新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

3

meetup app osaka@7 online

推し技術のZOOM座談会

Organizing : hr_sao

Hashtag :#meetupapp
Registration info

ZOOM参加のみの人

Free

FCFS
2/30

記事提供+ZOOM参加の人

Free

FCFS
10/30

記事提供のみの人

Free

FCFS
0/30

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

ZOOMを利用したオンライン座談会です
通常のセッション形式ではなく、あらかじめ公開されているブログ記事を元に、みなさんで座談会を行います

#みんなの推し技術をブログに書いて〜3月3日に座談会するよ

今回はこのハッシュタグに記載されているブログ技術について、おしゃべりしていきます!
興味のある方は是非ともお気軽に参加してください(^^)/

みなさまの参加を、お待ちしております!

この勉強会について

<やること>

<やらないこと>

  • 発表形式の資料
  • 参加者の方に発言を強要すること
  • 確実な回答  (ここで出た話題はあくまで個人の意見なので、確実性や何かを保証するものではありません)
  • 営利目的の何か
  • 技術に関係のない話題

記事について

書いた記事のURLは #みんなの推し技術をブログに書いて〜3月3日に座談会するよ このハッシュタグを付けてTwitterでつぶやいてください

内容は以下を想定しています

  • 技術ネタであること
  • 自分で書いた記事であること

参加記事一覧は随時このページに記載していきます
(@hr_sao が手動で記載してますので、反映まで最大1日くらいかかります)

参加方法

  • どんな話題が出るのか聞きたい人
     →ZOOM参加のみの人 として参加登録!
  • 自分の書いたブログや記事について、座談会でドヤ顔したい人
     →記事提供+ZOOM参加の人 として参加登録!
  • 座談会には参加できないけど、記事提供してもいいかなーという人
     →記事提供のみの人 という枠は一応作っています♪

質疑応答

予め、質問のある方はこちらに記載頂くと助かりますmm

参加費

なし

主催者連絡先

遥佐保(はるかさお)
haruka.sao (あっと)gmail.com
@hr_sao

参加記事一覧

Category Title Writer
SQL Server SQL Server Row Goal の話し
https://odashinsuke.hatenablog.com/entry/2023/02/25/140059
@shinsukeoda
Blazor
C#
JavaScript
C#だけでJavaScriptを書く! Blazor.DynamicJSを作りました ①
https://ishikawa-tatsuya.hatenablog.com/entry/2023/02/25/231514
@StoneGuitar777
C#
Azure
メメントモリの所属ギルドを支える技術、
あるいはDiscord botをC#とAzureで作った話。前編。

https://c-mitsuba.hatenablog.com/entry/2023/02/27/165649
メメントモリの所属ギルドを支える技術、
あるいはDiscord botをC#とAzureで作った話。中編。

https://c-mitsuba.hatenablog.com/entry/2023/03/01/180253
メメントモリの所属ギルドを支える技術、
あるいはDiscord botをC#とAzureで作った話。後編。

https://c-mitsuba.hatenablog.com/entry/2023/03/03/015630
@mitsuba_yu
Azure
Go
GoのWebアプリをAzure App Serviceにデプロイする
https://qiita.com/qt-luigi/items/e8a21b09238d9c75e228
@qt_luigi
Web3 Web3についてWeb3用語をあまり使わずに自分の理解と興味を書いてみる
https://note.com/binnmti/n/n39190943955b
@moririring
AI ChatGPTで遊んでみる
https://note.com/chuki082/n/nf06df90b200c
@Chuki
AI
TypeScript
ChatGPTみたいなものをTypeScriptで作ってみる
https://qiita.com/dairappa/items/17931ddca8b13f27f867
@dairappa
C# OpenTelemetry dotnetを触ってみた
https://zenn.dev/k_maru/articles/first_opentelemetry_dotnet
@k_maru
C# .NET MAUIで人生初のMacデスクトップアプリを作ってみた
https://qiita.com/fuku518/items/1e81dbc34cc8b9331d82
@fuku518
Unity(?) 電子の体を手に入れたい (2023年3月時点)
blog.azure.moe
@kosmosebi
C++ [C++] C++の新しいパターンマッチ「inspect」
https://h-sao.com/blog/2023/03/03/using-inspect-pattern-matching/
@hr_sao

タイムスケジュール

※ZOOM座談会は 7:00p.m. から開始です
ZOOMのURLは6:45p.m. から開いておきます

6:45p.m.~ZOOM 開始
ZOOM URL、パスワードは参加者のみに公開されます
事前に公開資料を見れなかった方などは、この時間を利用して資料を閲覧してください〜
(特に何も配信しません)

7:00p.m.~座談会開始
進行は @hr_sao が行います

よろしくお願いします!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

No comments yet.

Group

meetup app

アプリケーション開発者のための勉強会です

Number of events 8

Members 316

Ended

2023/03/03(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2022/03/03(Thu) 19:00 〜
2023/03/03(Fri) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(12)

HiromasaYoshitake

HiromasaYoshitake

meetup app osaka@7 online に参加を申し込みました!

yukiyama99999999913

yukiyama99999999913

meetup app osaka@7 online に参加を申し込みました!

hr_sao

hr_sao

meetup app osaka@7 に参加を申し込みました!

odashinsuke

odashinsuke

meetup app osaka@7 に参加を申し込みました!

mitsuba yu

mitsuba yu

meetup app osaka@7 に参加を申し込みました!

Ryuji Iwata

Ryuji Iwata

Microsoft以外の技術でもO.K.! 去年の今頃はPure Goでと言っていたが肝心のブログを書いておらず...(^^;) meetup app osaka@7 online に参加を申し込みました!

kosmosebi

kosmosebi

meetup app osaka@7 online に参加を申し込みました!

k_maru

k_maru

meetup app osaka@7 online に参加を申し込みました!

BinMatsui

BinMatsui

meetup app osaka@7 online に参加を申し込みました!

ちゅき

ちゅき

meetup app osaka@7 online に参加を申し込みました!

Attendees (12)